価値観の違いとは何なのか真剣に考えてみた。

 

よく恋人たちが別れる際に常套句のように使われるのが

 

価値観の違いがあった。

 

です。

私はこの言葉に非常に違和感を覚えます。価値観が同じ人間なんている?という疑問が浮かぶからです。価値観が同じ人間など家族の中にも居ないと思います。

 

価値観の形成

まずは価値観がどのように形成されるのかという過程を考えていきます。まず生まれた瞬間にそれが望んだものであるか、望んでいないかに関わらずある2人の男女の間に私達が生まれます。大事な事はその環境自体は自らの選択ではないという事です。そして成長していく途中経過で様々な人と関わり合い、自己の形成を行なっていきます。ある人と関わり、ある人とは関わらないという選択はする事が出来、関わる人間によって個人の価値観に多大な影響をもたらす事は言うまでもありません。ドラマなどで親が

 

うちの子は悪い子達とつるんでないですかね

と親が心配するシーンがよく見られますがそれは価値観の形成が、子供の置かれる環境に大きく依存していることを親は理解しているからです。一部のそうでない親は例外ですが。

また、普段の周りの環境だけでなく様々な経験を通しても価値観を形成していきます。その経験をするもしないも個人の選択次第で、どの選択が自分の人生にとってベストかといったことはその時点ではわかるはずもなく、人生を終える前に病床の上でこそわかるものだと思います。人生は正解のわからない選択の連続だと私は考えています。

 

価値観が違うという事の本当の意味

恋人同士が別れる際に

お互いの価値観が合わなかった

などと言っている人を見かける事があると思います。これは私なりに正確に解釈すると相手の価値観による選択的行動が受容できないレベルに自らの価値観と不一致していると感じる場合と考えます。もちろん価値観が似ている人同士をいるとは思いますがそれは受容可能な価値観の違いにそれぞれが置かれているという事だと思うのです。

 

まとめ

価値観が合わないのは当然です。お互いが歩み寄って相手の育った環境、経験してきた事を理解して受容していくことが出来れば人間関係は上手くいくのかなと思います。もし、それが出来ないほど価値観にズレがあるのならば距離を置くのが最適解だと思います。成長とともにもしかしたら受容できるようになる日が来るかも知れません。とりあえずは距離を置いてみるのがいいと思います。